どうも、ナルアキです。
2018年の3月から、体調管理をしっかりとするようになりました。
そして現在は、体脂肪率を16%前後で維持できています。
体調管理の一環として、できるだけ立って生活をするようにしました。
方法としては、スタンディングデスクの導入です。
この記事では、そのスタンディングデスクのひとつをご紹介します。
先に結論をお伝えします。
以下のような方にオススメの昇降式スタンディングデスクです。
- イラストレーターの方
- 読書が好きな方
- 座りっぱなしを解消したいと考えている方
腰や臀部を労りたいイラストレーターの方にオススメ!
画像 | ||
メーカー名 | FlexiSpot | FlexiSpot |
型番 | ED1B(お絵描き机) | E7 Pro |
昇降タイプ | 電動 | 電動 |
記録機能 | 4つ ○ | 4つ ○ |
天板サイズ | 横幅:120 cm 奥行:60 cm 厚み:1.6 cm お絵かき部分:80×40 cm ※0~40度で可変 | 横幅:120~200 cm 奥行:60~80 cm 厚み:≥2 cm |
高さ調整域 | 73~123 cm | 60~125 cm |
横幅調整域 | 77.5 cm | 110~190 cm |
耐荷重量 | 50 kg 可変部分は40 kg 延長部分は5 kg | 100 kg |
値段 | 4万8千円 | フレームのみ:6万2千円 天板込み:7万4千円~ |
モーター | シングルモーター | デュアルモーター |
備考 | コの字型フレーム | コの字型フレーム |
ギミック部分で耐荷重量が変わります。
特に、延長部分の5 kgは覚えておきましょう。
イラストレーターや読書に向いているのは、この部分です。
自分の好みの角度にして、書く(描く)ことができます。
現状では、レビューを詳しく書いている投稿が少ないです。
不満点が2つ上がっていました。
・説明書が分かりにくい
・キーボードを入力で、揺れる
総レビュー数: 1 件
平均評価: (4)
評価 | 数 | 割合 |
0 | 0% | |
1 | 100% | |
0 | 0% | |
0 | 0% | |
0 | 0% |
レビュー総数:7 件
星平均: (3.6)
評価 | 割合 |
45% | |
15% | |
20% | |
3% | |
20% |
- イラストレーターの方
- 読書が好きな方
- 座りっぱなしを解消したいと考えている方
腰や臀部を労りたいイラストレーターの方にオススメ!
ノイズキャンセルで作業に集中できるようになります。
SONYに拘らず、アクティブノイズキャンセル機能が付いている物なら、何でもOK。
ただし、私が使用してすごいと思ったのが、SONYなのでオススメしております。
イラストを描くのに集中したい時にオススメ!
ヘッドホンの置き場所にお悩みなら、ヘッドホンハンガー(フック)がオススメ!
類似の商品で、ヘッドホンスタンドもあります。
デスクの天板の下に隠せるので、回転式のタイプがオススメです。
ED1Bは収納が付いているので、これを使うなら延長部分になります。
特にメーカーにこだわりはありません。
使っているがオーディオテクニカなので、選択しました。
お絵かき部分の80×40 cmが0~40度で可変。
延長部分の耐荷重量が5 kgと低め。
レビューによると説明書が分かりにくく、安定性に欠ける。
ノイズキャンセルのヘッドフォンやイヤフォンがあると、やることが捗る。
腰や臀部を労りたいイラストレーターの方にオススメ!
私はデスクの上にカラーボックスを置いて、スタンディングデスクにしています。
キーボードを引っ込めたりしたい時には、卓上スタンディングデスクもいいなぁと思います。
ただし、購入するならFlexiSpotのE7 Proと決めています。(商品の紹介ページへのリンク)
自分のスタイルに合った環境を作って、充実したスタンディングライフにしましょう!
選び方の記事はコチラ↓
スタンディングデスクの選び方 オススメ9選【チャート図あり】