本サイトは、アフィリエイトプログラム(広告)に参加しています。

【スタンディングデスク】FlexiSpotのクランク式昇降デスク『H1』をご紹介【手動】

どうも、ナルアキです。
2018年から、スタンディングデスクを導入して生活をしています。

この記事では、クランク式の昇降デスクである、FlexiSpotの『H1』をご紹介します。

先にどんな方にオススメか、結論をお伝えします。
日常のちょっとしたことを、運動として取り入れたい方にオススメ!
座り/立ちの切り替えで、クランクを回すことで、運動になります。

引用元:FlexiSpot通販サイトの商品ページより

商品情報

メモリー付きの電動昇降デスクと比較

画像
メーカーFlexiSpotFlexiSpot
型番H1E9
タイプ手動昇降電動昇降
記録機能なし4
天板サイズ幅100~160cm
奥行60~80cm
幅120cm
奥行60cm
高さ調整域71~121cm73~123cm
耐荷重量70kg50kg
動力クランクモーター
値段3万円~4万円
組立大変簡易組立
商品重量約30.1kg約30.5kg

クランクを回すことで、高さを自由に調整ができます。

電動タイプと比べて、置き場所を選ばないという、大きなメリットがあります。
電動タイプは、電源の近くに設置をする必要があります。

組み立てが大変なのが、デメリット。
ただし、天板を自由に選べるというメリットもあります。

値段も昇降デスクとしては、リーズナブルな部類に入ります。
フレームのみ(2万円)の購入で、天板を自由にカスタマイズ可能。

比較対象の電動昇降式デスクはコチラ。
個別のご紹介記事もあります。

評価まとめ

公式通販サイト

レビュー総数: 18 件
星平均: (4.3)

評価件数割合
937.5%
729.2%
14.2%
14.2%
00%

レビューでは、デスクには満足している方がほとんどです。
一番評価の低い方も、組みたが大変だった旨を書いているだけです。
組み立てが大変な理由は主に、以下の2点。
・天板にビス穴が無い点。
・一人では重たい点。
なので、その2点に留意しましょう。

レビューは、商品ページで見ることができます。

Amazon

レビュー総数: 80 件
星平均: (4.3)

評価割合
63%
20%
3%
10%
5%

63%の方が、星5を付けています。

天板の取り付けが大変だった点で、減点をしている方が多いと感じました。

詳しいAmazonのレビューは、商品ページにて見ることができます。

楽天市場

レビュー総数: 24 件
星平均: (4.2)

評価件数割合
1562.5%
416.7%
14.2%
312.5%
14.2%

60%以上の方が、星5を付けています。
低評価の理由として、天板に繋ぎ目ができているという物がありました。
製品の仕様上、しょうがないのかもしれません。

ただし、長く使うものですから、天板もこだわりたいと思うのも当然です。
フレームのみで購入できる商品です。
天板だけを別途、カスタマイズするのもいいかもしれません。

レビューは、フレームのみと天板セットで、別の出品になっています。
ここでは、合算して集計しました。
ちなみに、それぞれの内訳が以下になります。(※楽天のレビューのページへのリンクになっています)
フレームのみが14件(内訳:星5が11件・星4が3件・星3が1件・星2が2件・星1が0件)
天板セットが7件(内訳:星5が4件・星4が1件・星3が0件・星2が1件・星1が1件)

こんな方にオススメ

座り/立ちの変更時にクランクを回す動作を、日常の軽い運動として取り入れたい方にオススメ!

一緒に購入をオススメする物

工具の準備を推奨

電動工具をオススメします。
レビューでも、天板のビス穴がなくて、大変だったという意見が多かったです。
対策として、工具を準備しましょう。

電動ドリル&ドライバー
これがあれば、カンタンなDIYなら対応できます。

ガイド穴用の工具
垂直に穴を開けるのに便利です。
穴自体が無いので、これも準備しましょう。

ヘッドホンフック

デスク周りの物を充実させましょう。

ヘッドホンユーザーなら、ヘッドホンハンガーがオススメ!
デスクの天板の下に隠せるので、回転式のタイプがお気に入りです。

Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥1,700 (2024/07/20 19:04時点 | Amazon調べ)

まとめ

  • FlexiSpotの『H1』は、クランクで高さを調整する手動昇降式スタンディングデスク。
  • フレームのみの購入で、天板をカスタマイズ可能。
  • 組み立てをする上で、天板の取り付けが大変。
    工具の準備を推奨します。
  • 高さの調整は、71~121cm。
  • 耐荷重量が70kgと高め。

クランクの操作もちょっとした運動として、日常生活に運動を取り入れたい方にオススメ!

最後に

この記事がお役にたったなら、嬉しいです。
スタンディングデスクに興味があるなら、まずはトライ!
生活がより良くなると信じて、導入してみましょう。
では、良いスタンディングライフを~。

関連記事

クランク式の昇降デスクを紹介している記事
【手動】クランク式の昇降スタンディングデスク 3選
・1位は、FlexiSpotのクランク式昇降デスク『H1』(この記事)
2位は、サンワダイレクトの手動昇降式デスク『100-ERD035LM』
3位は、FEZIBOの手動式昇降デスク『クランクスタンディングデスク』

手動式昇降スタンディングデスクの説明をしている記事。
【昇降デスク】手動昇降式スタンディングデスクの種類別オススメ 3選【選び方】
・手回しのクランク式は、FlexiSpotの『H1』(この記事の昇降デスクです)
ガス圧式は、アイリスプラザの『LSDK-900』
人力で持ち上げるタイプは、E-WINの『SDシリーズ』
を、それぞれご紹介しています。

スタンディングデスクの選び方の記事はコチラ↓
スタンディングデスクの選び方 オススメ9選【チャート図あり】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA