本サイトは、アフィリエイトプログラム(広告)に参加しています。

冬のスタンディングライフにオススメの足元防寒アイテム 5選【暖房】

どうも、ナルアキです。
2018年から、できるだけ立った生活をしています。

自宅で立って生活をしていて、困ったことがあります。
それは冬の寒さです。以前は、コタツの住人でした。
スタンディングライフをしていると、コタツは相性がよくありません。

では、スタンディングライフを始めたけど、足元が冷たい時はどうしたらいいのか?
この記事では、この疑問を解決できます。

先に結論をお伝えします。
私はこの記事の、足元ヒーター以外を複合的に使用しています。
足元ヒーターは、ホットカーペットで十分だったので、譲ってしまいました。

それから、足湯はたまに使って、ほっこりしています。

にそくにゃん
にそくにゃん

世の中には歩けるこたつというのがあるらしいです

レッグウォーマー

デメリット

・締め付けで痒くなる事があります。

メリット

・維持コストがかかりません。
・就寝時にも使えます。

昔ながらの防寒方法です。
膝下を温めたい方にオススメ!

引用元:Amazonの商品ページより

ルームシューズ

デメリット

・しっかりしたシューズ型は、履いたり脱いだりが手間になります。
・スリッパタイプだと、かかと部分が寒くなります。

メリット

・非常にお手軽で、効果が高いです。
・スリッパの代わりになるので、普段スリッパの方は生活習慣をそのままで導入ができます。

副次効果として、脚をタンスの角にぶつけても保護できます。
「こ、小指が~」という経験は、誰しもやりますよね。

引用元:Amazonの商品ページより

ホットカーペット

デメリット

・部屋全体への暖房効果は低いです。

メリット

・電気代が安いです。

オススメのサイズ感としては、脚を開いた時の長さよりも、ちょっと長めが良いです。

私は45cmの正方形サイズを使用しています。
微妙に短いなと感じています。
買い替えるなら、45×90のサイズにしたいと思っています。

引用元:Amazonの商品ページより

足元ヒーター

デメリット

・電気代が高めです。

メリット

・足元だけではなく、部屋全体の暖房にも貢献します。

温まるのが早いので、部屋の出入りが多い方にオススメ!

引用元:Amazonの商品ページより

足湯

デメリット

・準備と後始末が必要になります。

メリット

・圧倒的リラックス効果です。

夏には、凍らせたペットボトルを入れておいて、結露の受け皿にしています。
リクライニングチェアで、上半身は寝ながら足湯をするのがお気に入りです。

テレワーク中であれば、お昼休憩での気分転換にオススメ!

引用元:Amazonの商品ページより

まとめ

レッグウォーマー・ルームシューズを使って、保温。
ホットカーペット・足元ヒーターを使って、暖房。
足湯でリラックスができます。
保温と暖房を組み合わせて、自分のスタイルを見つけましょう。

快適な環境にして、厳しい寒さを乗り切りましょう!

ちなみに、冬の私は常時この装備です。
カーペットがきちゃないのは、年代物なのでしょうがないという事で……。

上半身については、肌着+Tシャツ+上着で過ごしています。
基礎代謝がめっちゃ高いので、足元が暖かければなんとかなる人です。

また、通勤や帰宅で体が冷えるのが嫌だという方は、在宅ワークの仕事に転職をオススメします。
在宅ワークの見つけ方は、コチラの記事でご紹介しています。

さいごに

いかがだったでしょうか?
この記事が参考になれば嬉しいです。
では、良いスタンディングライフを~

集中できる環境こそが、作るすべき環境です。

関連記事

スタンディングライフの始め方 ~立って生活をしよう~

【姿勢が悪いと悪影響】スタンディングデスクの環境作り。モニターの高さ等【正しい姿勢とは?】

スタンディングデスクの選び方 オススメ9選【チャート図あり】

スタンディングライフにオススメの椅子(チェア)の選び方【チャート図あり】

【研究】スタンディングデスクに関する論文のまとめ【ソースへのリンクあり】

画像の引用元

イラストマン

水彩の挿絵屋さん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA